保養に参加する
2020年度夏休みイタリア保養、若干名ですが追加募集致します。
イタリア団体からの話を受け、急遽中学生以上 満16歳までの参加者を受付致します。
急遽決定致しましたので、急ぎ足の準備にもご対応頂ける方のみになります。
3月13日までにまずは電話にてご連絡下さい。
詳細をご案内させて頂きます。
TEL:090-4885-0101 高橋まで
“2019年度 ポンテ定時総会”を開催いたしました。
・・くわしくはこちら
私たちの保養は

イタリアNGO団体との共同プロジェクトです。
イタリアの受け入れ団体PUERでは‘86年のチェルノブイリ原発事故以降、たくさんの子供たちを20年以上の間サポートし続けています。
そして東日本大震災後は毎年のように福島を中心とする日本の子供たちを受け入れてくださっています。
少しでも多くの子供たちが、少しでも多くの日数を、不安の少ない場所で過ごせるようにと望んでいます。
長きにわたり子供たちを見守り続け、経験のある団体だからこそ、信頼して子供たちを預けることができます。
参加する子供たちが、1カ月の滞在で里親家庭へスムーズに馴染めるように、初めての里親家庭への滞在の子供の不安を払拭するためにも、出発前に里親家庭との連絡のやり取りを開始します。
緊急の場合はもちろんイタリア・日本両方のスタッフが現地で対応にあたります。
それぞれの家庭により過ごし方は様々です

地中海に青く広がる海で泳ぎ、青々と茂る山で森林浴をし、イタリアのお母さんが作る家庭料理をたくさん食べて、無邪気で明るいイタリアの家族や現地の子供たちとよく遊び、けんかをし、また仲直りをし、イタリアの暑い夏の日差しをたくさん浴びて・・・
そんな毎日を楽しみながらデトックスしていきます。
こうしてのんびりと体を休ませ、リフレッシュし免疫力を回復し、元気な体と心の充電のできる夏休みを過ごしてほしいと思っています。
募集内容
“2020年度イタリア保養の参加者募集を開始しました。”
日程 | 7月22日~8月29日前後の約1か月 | |
---|---|---|
滞在場所 | ローマを中心とするイタリア国内各地 | |
滞在形式 | イタリア受け入れ団体から提供される、イタリア家庭でのホームステイ(1家族に基本1人) | |
参加対象者 | 2020年4月の時点で小学1年生~6年生の子供のうち、次のいずれの条件にも当てはまる方 ・福島県もしくは関東地方近隣都県で、特に放射能の不安や影響が多い地域に住み、経済的な理由などから移住等ができない子。 ・近年の台風の被害等により、住宅の復旧にも時間を要しているなど、いまだに先の見通しが立たずにおられるご家庭の子。 (いつもと変わらない日常、またはそれ以上の充実した夏休みを過ごさせてあげたいと考えます。同時に心身共に親御さんの休息時間ともなれば幸いです) ・PONTEの活動やプログラム内容に賛同し、子どもたちの心と体の健康を守りたいと考えているご家庭の子。 ・子供自らがイタリアでの夏休み保養を希望する子。 |
|
参加費 | 20万円前後(往復航空チケット、海外旅行保険を含む) | |
応募方法 | 以下よりご連絡下さい。 |
|
お問合せ | こちらです | |
info@ponte.love | ||
TEL | 0238-43-2213 または 090-4885-0101 (高橋) | |
2020年1月30日必着にて、参加申込書・アンケート・同意書の3点を郵送もしくはメール添付、またはFAXにて送付の上、お申し込みください。 ■郵送の場合 999-2221 山形県南陽市椚塚406-1F-1 PONTE山形事務局 宛 ■FAXの場合 04-7170-0299 ■メールの場合 04-7170-0299 info@ponte.love |
||
![]() |
ダウンロード イタリア保養参加申込書 (PDFファイル[71KB]) | |
![]() |
ダウンロード アンケート(PDFファイル[365KB]) ※アンケート記載につきまして、余白が足りない場合は、ページを追加してご記入下さい。 |
|
![]() |
ダウンロード 参加同意書(PDFファイル[160KB]) | |
面談 | 2020年イタリア保養に参加ご希望の方は、2月2日(日)に面談させていただきます。 詳しい時間につきましては、応募書類を頂きました後に、こちらよりご連絡差し上げます。 場所:福島県郡山市参画プラザ 郡山市参画プラザ詳細はこちら ※遠方にお住まい、またはどうしても面談日にご都合のつかない方は、ご相談ください。 |
保養報告とお礼
2019年度 ・・・・ ”2019年度イタリア保養事業報告書” PDF ダウンロード
2018年度 ・・・・ ”保養報告とお礼” PDF ダウンロード